2025年04月17日

テレビボード

テレビとテレビ台の理想的なバランス【後編】 ~最適なテレビボード選びとレイアウトのポイント~

最適なテレビボード選びとレイアウトのポイント

前編では、快適なテレビ視聴環境を作るための「視聴距離」と「目線の高さ」についてご紹介しました。
後編となる今回は、その理想的な環境を踏まえた上で、具体的にテレビボードを選ぶ基準について考えていきましょう。

テレビボードは、単なる「台」ではなく、空間のバランスを整え、快適な視聴環境を支える重要なアイテムです。
適切なサイズや高さを選ぶことで、心身にストレスなく視聴できるだけでなく、リビングに圧迫感を与えず、すっきりとした美しいレイアウトを実現できます。

バランスの良いテレビボードを選ぶポイント

前編で述べたように「視聴距離」と「目線の高さ」を意識してテレビを設置することで、快適で見やすい環境を作ることができます。

こちらでは、テレビボードの「サイズ(横幅)」と「高さ」の2つのポイントに注目して選び方をご紹介します。

テレビの大きさに合った横幅のものを選ぶ

一般的にTVボードのサイズは、テレビの大きさに合わせて選ぶことをおすすめします。
バランスよく配置するためには、テレビとTV台を三角形のバランスで配置すると、見た目にも美しくすっきりとした印象になります。

【理想のバランス】=テレビの幅+30~60cm

例えば、
49インチのテレビ(幅約108cm)なら、幅150cmのテレビボード
58インチのテレビ(幅約127cm)なら、幅180cm以上のテレビボード
がバランスよく見えます。

49インチのテレビ(幅約108cm)には幅150cmのテレビボード
58インチのテレビ(幅約127cm)には幅180cmのテレビボード

さらに、横幅に余裕を持たせることで、両サイドに小物やスピーカーを配置しやすくなり、見た目にも美しいレイアウトが完成します。

横幅に余裕のあるTV台を選ぶ

視聴スタイルに合わせた高さ設定

テレビの高さが合っていないと、首や肩に負担がかかり、疲れやすくなってしまいます。
前編でもご紹介しましたが、目線がテレビ画面の少し上~中心ぐらいの位置にくるのが、理想的なテレビの設置高さです。

ソファに座ってテレビを見る場合は高さ40~50cmのテレビ台がおすすめ

よくあるシーンとして、ソファに座ってテレビを見る場合のテレビボードの高さの目安としては
床からテレビボードの天板までの高さ:40~50cmがおすすめ
となります。

低すぎると見下げる姿勢になり、首や背中に負担がかかり、高すぎると見上げる形になり、目や肩が疲れる原因にもなります。

テレビ台を選ぶ際には、ソファの高さと合わせて調整するのがポイントです。
ソファが低めなら、テレビボードも低めのものを選択しましょう。
また、ダイニングから見るなら、やや高めのボードを選ぶことをお勧めします。

理想の視聴環境が作れるおすすめテレビボード

「見ていて疲れない、見た目のバランスも良い、理想のテレビ環境を叶えたい!」そんな方におすすめなのが、MARGINのTVボードシリーズです。

特徴① 取り付け位置が自由に調整できる

取り付け位置が自由に調整できるMARGINのテレビボード

壁に施工して設置する「フロートタイプ」のアイテムなので、取り付け位置を自由にレイアウトすることができます。

テレビの視聴スタイルに合わせて高さ設定が可能で、置き型のテレビ台では実現できないような、新しいスペースを作り出せ、空間を最大限に活用できます。

特徴② 選べる豊富なサイズ展開

MARGINのテレビボードは150cm~240cmまで豊富なサイズで展開

MARGINのテレビボードは、幅150cm、180cm、200cm、220cm、240cmと幅広いサイズで展開されていて、様々な設置スペース、テレビサイズにも柔軟に対応が可能です。

さらにTVサイドボードと組み合わせれば、よりワイドなレイアウトが可能になり、85インチ以上の大型テレビにも対応できます。
将来、今よりテレビを大きく買い換えたいとお考えの方にもぴったりです。

TVサイドボードとテレビボードを組み合わせてワイドなレイアウトが可能

理想のテレビ環境を整えよう!

前編・後編の2回にわたり、快適なテレビ視聴環境を作るためのテレビとテレビ台のバランスについてご紹介しました。
「なんとなくテレビが見づらい…」「長時間見ると疲れる…」そんな悩みは、テレビの配置やTV台やソファの位置を少し調整するだけで、驚くほど快適になることもあります。
視聴環境が整えられた居心地の良いリビングは、さらに家族が集まる憩いの場となるはずです。
「今のTV環境、本当にベスト?」と感じたら、この記事のポイントを参考に、ぜひ一度見直してみてください!

テレビとテレビ台のバランスを整えて理想の環境を作ろう

この記事をシェアする